2019年9月から配信された「ドラゴンクエストウォーク」
まだサービス開始して間もないので、わからない部分も多い状態のプレイヤーも少なくないのではないでしょうか。
今回は私自身がプレイをしながら出てきた疑問を調べてまとめました!
小さな疑問一覧
- キラキラしたモンスター
- モンスターに表示される「!」アイコン
- 戦闘から逃げるとどうなる??
- 全滅したらどうなる??
- 複数職のレベルを上げる意味
- 「きようさ」ってなに?
- クエストに出現するモンスターって確認できる?
- スラミチメダルってなに?
- 毎回ダウンロード入るの煩わしくない?
- こころを手放すとどうなる?
- ウォークモードにしてるのに自動で戦闘してない!!
Q.キラキラしたモンスター
A.倒すと宝箱を確定ドロップ
マップ上にキラキラと光っているモンスターが 時々 出現します。
このモンスターは倒すと宝箱を確定でドロップするようですね!
キラキラしたモンスターを見つけたら優先的に倒していきましょう!
Q. モンスターに表示される「!」アイコン
A.現れるモンスターの総合的な強さを表している(!が多いほうが強い)
マップ上に表示されるモンスターには頭に「!」マークがついています。
モンスターの頭に!(ビックリマーク) 現れたモンスターがこちら!
この数はそのモンスター(現れるモンスターグループ)の「プレイヤーに対する強さ」をあらわしているようです。
!ひとつだと‥ ポツンと一匹だけ
プレイヤーに対しての相対的な強さなので、レベルが上がっていけば同じモンスターでも「!」マークの数が変わります。
クリア済みのクエストを受けなおして弱いモンスターしか出ない状態だと「!」ひとつが多く、逆に推奨レベルよりプレイヤーのレベルが低い状態だと「!!!」のモンスターが多くみられました。
ビックリマークの多い敵と戦う時はパーティーの状態に注意しましょう
Q. 戦闘から逃げるとどうなる??
A.逃げても特にデメリットは無さそう
逃げても特にデメリットは無いようですし、恐らく100%逃げれる?
もともとドラクエシリーズは逃げることにデメリット(お金を落とす等)は無いので、ドラクエウォークでもそうなのでしょう。
Q. 全滅したらどうなる??
A.HP1の状態でその場で復活
全滅してもHP1の状態で復活します。ドラクエシリーズでは定番の「所持金半分」といこともないので安心!
戦闘前 全滅… 所持金に変化なし!HPは1!
倒せるに越したことはないですが、見たことのない強そうな敵に出会ったら積極的に戦ってみましょう!
Q. 複数職のレベルを上げる意味
A.レベル20とレベル50で習得する特殊効果は転職しても反映する
冒険者ランク12になると転職ができるようになりますが、例えば魔法使いレベル1で覚える「メラ」は戦士に転職すると使えなくなります。
魔法使いから戦士に 特技なにも無し!
結局のところ今の職業のスキルしか使えないなら、複数職のレベル上げをする意味はないのかというと、そんなこともありません。
各職レベル20、レベル50で覚える[永続]と書かれた特殊効果は転職しても反映するため、余裕があれば各職をまずレベル20まで上げても良いかもしれません。
戦士(レベル20)から魔法使いに みのまもり+20はそのまま!
各職の[永続]特殊効果は以下の通りです。
習得レベル | 戦士 | 魔法使い | 僧侶 | 武道家 | 盗賊 |
20 | みのまもり+20 | こうげき魔力+10 | かいふく魔力+10 | きようさ+30 | すばやさ+20 |
50 | さいだいHP+20 | さいだいMP+15 | さいだいMP+15 | ちから+10 | ちから+10 |
あわせてこちらの記事もどうぞ!!
Q.「きようさ」ってなに?
A.会心の一撃の発生率に影響するステータス
ステータスを眺めていて、「きようさ」って何だ??と思って調べてみたところ、どうやら会心の一撃の発生率に影響する数値のようです。
ちょっと公式のページやヘルプからは上記の記述は見つけられなかったのですが、他シリーズでも同じような意味の数値のようです。
武道家のレベルを20まで上げれば永続で「きようさ+30」なので、物理攻撃重視のキャラは武道家のレベル上げをするといいかもしれません!
Q.クエストに出現するモンスターって確認できる?
A.クエスト選択画面から出現モンスターが確認できる!
今やっているクエストにどんなモンスターが出現するのかを確認する方法です。
クエストを選択して 出てきた画面の右上! 出現モンスターがバッチリ!
狙っているモンスターがいればこの方法でどのクエストに出現するのか探してみましょう!
Q.スラミチメダルってなに?
A.装備売却で手に入り、交換所でアイテムと交換できる!
交換所にはスラミチメダル商品なるものがありますが、交換に使用するスラミチメダルってなに?と思いませんでしたか?

私も疑問に思っていましたがどうやら装備を売却するときにゴールドに加えて、「レアリティに応じた枚数のスラミチメダル」が貰えるようです。
そうびの売却から スラミチメダルGET
貰えるメダルの枚数は次の通り
星2 以下 | 星3 | 星4 | 星5 | |
枚数 | 0 | 20 | 170 | 560 |
現状のスラミチメダル商品のラインナップを見ると、特に高レアリティの装備を売却してまで手にいれるものでは無いかなという印象です。
Q.毎回ダウンロード入るの煩わしくない?
A.タイトル画面の「データ管理」で一括ダウンロードが可能!
ドラクエウォークをやっていて、新しいクエストを始める前に毎回ダウンロードが入るのが煩わしいと感じたことはありませんか?
タイトル画面から「データ管理」で一括ダウンロードをすると、毎回ダウンロードの煩わしさが解消するので是非家でWi-Fiが繋がっている時などにやってしまいましょう!

ゲーム画面からタイトル画面に戻るには「メニュー」の「その他・設定」からできます。
Q.こころを手放すとどうなる?
A.特になにも貰えない。所持枠がいっぱいになったらいらないものから手放そう。
武器や防具を売るとゴールドとスラミチメダルが貰えますがこころは手放しても特に何ももらえません。
注意したいのは
こころがいっぱいだと戦闘ができない!
という点です。こころの所持枠がいっぱいになったら手放すか枠を増やしましょう。
Q.ウォークモードにしてるのに自動で戦闘してない!!
A.こころがいっぱいになっていませんか?こころを手放しましょう。
モンスターの「こころ」が所持枠いっぱいになっていると「こころ」が貰えないのではなく戦闘そのものができません!(手動でも同じです!)
こころの所持枠を増やすか、こころを手放して枠を開けましょう。
こころの手放しは「工房」から行うことができます。
自動戦闘ができなくなてしまったそこのあなた!こころを手放してまた無心で歩くのです!!
皆様の疑問は解消されましたか?
なにか小さな疑問があれば検証できる範囲でやってみたいと思いますので、Twitterなどにもお気軽にご連絡ください!
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
最近のコメント